事故車を下取りに出して車を買い替えた話
こんにちは。雪穂パパです。
2016年9月に交通事故を起こしてしまい、車が壊れてしまいました。
そして修理見積もりを3社ほど出したところどこも概ね45万~50万円と言われ絶望...
しかも車両保険に加入していなかった為修理費用は全額実費...
妻と相談した結果、修理代を払うぐらいならいっその事買い替えてしまえ!
という事でめでたく車の買い替えが決まったので、損をしない為に私が実践した事を書き留めておきます。
ポイントその1.自分の車の価値を理解しよう
最初に言っておきますが、基本的にどんな車でも必ず値段は付きますので、『こんな車売れるのかな...?逆に処分費用を取られるんじゃないかな...?』と不安になっている方、ご安心下さい。
・中古車→価値のある車は転売、価値が無い車は部品取り車として分解して販売、その他は鉄として輸出など
・事故現状車→価値のある車は修理して転売、価値が無い車は部品取り車として分解して販売、その他は鉄として輸出など
・不動車→使えるパーツは部品取りして販売、その他は鉄として輸出など
と言ったように、どんな車でも様々な形で市場でリサイクルされます。
参考までに私が今まで売却した車をご紹介します。
車種 | トヨタ マスターエース |
---|---|
年式 | 昭和57年 |
走行距離 | 不明 |
車検 | 無し |
状態 | 不動車 |
買取(下取り)価格 | 6万円 |
実家の庭に放置されてコケだらけになっていました。邪魔だった為、〈福島リパーツ〉という業者に連絡、引き取りに来てくれた上にそこそこ値段も付きました。当時(平成23年)は鉄の相場が高かったようです。 |
車種 | キャデラック デビル |
---|---|
年式 | 昭和59年 |
走行距離 | 不明 |
車検 | 残1年程度 |
状態 | 中古車 |
買取(下取り)価格 | 30万円 |
'92ブロアムフェイスのデビルクーペ、維持が厳しくて1年乗って売却しました、買取してくれる業者が見つから無かったのでヤフオクに出品したら埼玉のアメ車専門の業者さんが引き取りにきてくれました。 |
車種 | マツダ デミオ |
---|---|
年式 | 平成10年 |
走行距離 | 13万 |
車検 | 無し |
状態 | 中古車 |
買取(下取り)価格 | 2.8万円 |
妻の愛車でしたが走行13万kmを超えていた為引退してもらいました。中古車一括査定をして5社ほど見積もりを出してもらって一番高いところで売りました。この時(平成27年)は鉄の相場が安かったみたいです。 |
車種 | ホンダ NBOX |
---|---|
年式 | 平成25年 |
走行距離 | 1.6万 |
車検 | 平成30年5月まで |
状態 | 中古車 |
買取(下取り)価格 | 50万円(60万円) |
今回事故を起こしてしまった車です。一括査定サイトを利用し全部で13社に見積もりを出してもらい、最終的に一番高く買取してくれるお店にたまたま欲しい車もあったのでそこで買い替えを決めました。 |
このように意外とどんな車でも最悪鉄として売れますから、あきらめずに根気よく買取業者を比較してなるべく高く売りましょう!
ポイントその2.『買取』と『下取り』の違いを理解しよう
・『買取』:車をお店に売却し、現金を受け取る。
メリット→車を購入するお店が自由に選べる。車の価値が明確に分かりやすい。
デメリット→場合によっては下取りより安くなってしまう可能性がある。
・『下取り』:車を購入する際に古い車をお店へ売却し、購入費用の総額から値引きをしてもらう。
メリット→買うお店と売るお店が同じなので手間が少ない。
デメリット→下取りに出すお店で車を買い替えなくてはならない為、車を購入するお店は選べない。車の価値が分かりにくくなってしまう。
私が今回購入を決めたお店は、買取金額50万、下取り金額60万円と破格の値段を提示してくれました。50万円で売却し他のお店で安い車を探すも良し、60万円で下取りに出して購入車から値引きしてもらうも良しという状態だったのですが、たまたま欲しい車も破格で提示してくれたので即決で決めました。
ちなみにNBOXを買ったディーラーに買取金額と下取り金額を出してもらったところ、買取だと30万、下取りだと60万円と言われました。ただ蓋を開けてみると結局購入する車が新車の場合に限り新車の値段から60万円を値引くと言われたので、純粋な値引きでは無く、あくまでも購入する車の値段を高く設定し値引きをしたように見せかけていたようです。
まずは自分の車の買取金額の比較をした上で、購入店と交渉し下取りに出すか買取に出すかを判断しましょう。
ポイントその3.自分が欲しい車の相場を理解する
車種/年式/走行距離/車検有無/修復歴/装備/ボディカラー/販売地域などある程度絞った上で検討しましょう。
例えば私が今回購入を決めた車は
車種 | ホンダ フリード |
---|---|
本体価格 | 詳細不明 |
支払い総額 | 120万円 |
年式 | 平成25年6月 |
走行距離 | 2.5万km |
車検 | 平成30年7月まで |
修復歴 | 無し |
装備 | 純正ナビ/ETC付 |
ボディカラー | ポリッシュドメタル |
販売地域 | 居住地域同市内 |
こちらの車なのですが、同等の条件でネットで絞り込み検索してもこれより安い車はヒットしませんでした。安くても支払い総額160万円程度だったので、この車が相場よりかなり安い事が分かったので購入を決めました。
・本体価格に騙されるな
本体価格というのはあくまでも車両本体の価格で、この金額で車が買えるわけではありません。本体価格が安くても実際に支払い総額を出してもらったら案外高くなってしまったというのはよくある話です。
・支払い総額に注目しよう
車検が無い車であれば車検を取ってからの納車になりますし、名義変更やナンバー交付など様々な諸費用が発生します。基本的に本体価格+15万円~20万円ぐらいが支払い総額となるケースが多いので、車検が残っている車なのに手数料が多く取られる場合は車屋さんが利益を上乗せしている可能性が高いかもしれませんね。
・修復歴に拘らなければ安い
基本的に修復歴有りと認定される車の多くは大きな事故をしている場合が多く、後々走行に支障が出るケースも少なくありません。私が以前乗っていたオデッセイは修復歴有り車両だったのですが、高速道路で時速90km以上出すとハンドルがブレていました。ただ、修復歴が付いていても優良な車両もありますのでこれは実際に乗ってみないと分かりません。運良く優良な修復歴有り車両だったらラッキーですね。
まとめ
《今乗っている車を高く売り、新しい車を安く買う》その為には出来るだけ多くの業者と比較をして時間と手間をかけるしかありません。私もなんだかんだで13社ほど査定見積もりをしてようやく良い業者にお願いする事が出来ました。買取金額だけで言うとその差なんと30万円もの差が付きました。詳細は以下をご覧下さい。
買取金額 | 下取り金額 | |
---|---|---|
今回購入を決めたお店 | 50万円 | 60万円 |
はなまる | 40万円 | - |
プラスワンオート | 40万円 | - |
リプロワールド | 40万円 | - |
NBOXを買ったホンダのディーラー | 30万円 |
30万円~60万円(新車限定) |
ビッグモーター | 30万円 | 未査定 |
カーチス | 30万円 | 未査定 |
COWCOW | 30万円 | 未査定 |
STS | 30万円 | 未査定 |
One UP | 30万円 | 30万円 |
タウ | 20万円 | - |
ガリバー | 事故車△ | 事故車△ |
アップル | 事故車× | 事故車× |
時間と手間はかかりましたが最終的には良い買い物が出来たので満足しています。
面倒かもしれませんが、車の購入は決して安い買い物ではありません。それに長く使うものですから、手間と時間をかけてじっくりと焦らずに検討しましょう。
▼楽天オート公式サイト▼
▼カービュー公式サイト▼
▼カープライス公式サイト▼